紅葉が美しい瓦屋禅寺、
本堂は江戸時代初期の建立とされ、昨年葺き替えられた
大規模なヨシ葺き屋根が見事な三間仏堂です。
今回は
50年ぶりにお出会い出来ます。
聖徳太子が斧で彫ったと寺伝では伝わる観音様、
なんと本当に千の手を持つとか 👀
次期のご開帳は33年後、
これは拝見しておきたいですね!!!

八日市駅→太郎坊宮→瓦屋禅寺→八日市駅
上記ルートから
八日市駅前の「さつき楼」にて
六根特製の竹籠弁当をご用意致します。
その後、對馬さんと林さんとの対談を通じ
東近江の山や巨岩、自然へ手を合わせ
いのりの対象を見出した信仰文化と
地域の秘仏がより身近に感じるお話を
伺います。
ご興味惹かれましたら
是非ご参加ください。

日時 2023年11月25日
8:30集合
集合 近江鉄道八日市駅前
費用 8800円
(ガイド代、保険料、
昼食代、環境保全金含む)
定員 10名

–
お申込みは ukarokkon0621@gmail.com 迄
下記を添えて、ご連絡をお願いします。
下記を添えて、ご連絡をお願いします。
① 氏名
② 当日連絡がつく携帯電話番号
③ 食べ物アレルギーの有無
