7/16 納豆の会

 麹の会の締めくくりは“最強”善玉菌と称される「納豆菌」!正式名は「バチルス・サブチリス」 最強の理由はたくさん。実は納豆菌はどこにでもいて。水や空、土の中にも! 乾燥や熱、酸に対して耐性がとても強く、100度で煮沸して...

6/18 薫る糀と菌の会 黒麹編

糀と菌の会、2回目は 黒麹 について。黒麹は泡盛や焼酎など、酒づくりに使われることの多い麹です。学名も「アスペルギルス・アワモリ」。 黒麹はクエン酸を多く含むので雑菌の繁殖を抑えることができ、スッキリとした酸味は夏の発酵...

5/14 薫る糀と菌の会 黄白麹編

日本の伝統調味料の代表味噌(みそ)、醤油(しょうゆ)、日本酒、みりん、これらはすべて 麹 を使って造られます。 先日、上映会をした「いただきます みそをつくる子供たち」では麹を積極的にとることで腸内環境を整え健康づくりに...

6/8 ヨガと身体を想うスープの会

新緑の候壽星丸では清やかな気の すてきな先生が また新たに時間を 重ねてくださいます。 免疫力を高め 自身を整える日を 始めませんか。   場はかつて医師の邸宅だった「壽星丸 じゅせいまる」。     気功と養生粥の会 ...

1/20 味噌仕込みの会

大寒 蕗(ふき)の花咲く候 寒仕込みで仕込んだお味噌は色合いも旨味も格別に強いそうです。 滋賀県産有機無農薬大豆で味噌づくりをしませんか。 倍糀味噌とすぐ使える柚子味噌を作ります。(お持ち帰りのタッパー等、 こちらで用意...

初釜のご案内(茶彩会)

あらたまの年の若水くむ今朝は   そぞろにものの嬉しかりけり  一葉 年が明け、壽星丸の釜を初めて火にかける茶会です。 湖香六根では 茶彩会 のお稽古を通じて日本に伝わる美しさと愛おしむ眼と心を学びます。 ご興味惹きまし...

近江食材×大人燻製マスターの会 

燻製(くんせい)ってなんだろう。 思い出すだけでお腹がへってくるベーコンのあの風味? 燻製は石器時代からあった調理法。塩づけにした魚や獣の肉をいぶして独特の香気をつけ、貯蔵に適するようにした保存食のことです。 今回、滋賀...

6/10 観音ガールとめぐる東近江の秘仏散歩

  観音ガール對馬佳菜子さんと一緒に六根の裏山繖(きぬがさ)山の祈りの世界をたずねませんか。 特別御開帳初日の石馬寺さんで秘仏を拝観し緑あふれる「壽星丸」で昼食。   その後、對馬さんから東近江の秘仏がより身近に感じるお...

4/9 場開きの茶会

御縁をいただき湖香六根のお客様がお泊りいただける宿泊棟「壽星丸じゅせいまる」をお披露目する運びとなりました。 場は神域と境を接し 西国三十二番札所・観音正寺への 参道入口のたもと、築150年を経た古民家です。   人の気...

4/2 壽星丸 内覧の会

御縁をいただき湖香六根のお客様がお泊りいただける宿泊棟「壽星丸 じゅせいまる」をお披露目する運びとなりました。     場は近江商人の心で建てられた神社の横。境界には鎮守の杜と敷地内に大きな池があり別...