11/25 観音ガールと行く*秘仏ご開帳 千の手をもつ観音様
観音ガール! こと 對馬 佳菜子さんと 仏像修復士 林誠二さんと一緒に 東近江の祈りの世界を たずねませんか。 紅葉が美しい瓦屋禅寺、 本堂は江戸時代初期の建立とされ、昨年葺き替えられた 大規模なヨシ葺き屋...
観音ガール! こと 對馬 佳菜子さんと 仏像修復士 林誠二さんと一緒に 東近江の祈りの世界を たずねませんか。 紅葉が美しい瓦屋禅寺、 本堂は江戸時代初期の建立とされ、昨年葺き替えられた 大規模なヨシ葺き屋...
大好評の「気功と養生粥の会」偶数月で定期的に開催する運びとなりました。 2023年の予定は 12月13日(水) (満席) 2024年は第1水曜日に 固定して開催予定です。 2月7日 4月3日 6月5日 8月7...
日本が ここに集る 初詣 山口誓子 年迎え、最初の一口を湖国で大切に育まれた伝統的なお節と六根のモダンで自由な取り合わせを融合させた内容で丁寧に拵えさせていただきます。 🎍 六根おせち特徴 ① 厳選素材は滋賀県産② ...
クリスマス近づく雪のこよひまた 山口青邨 年末年始のごちそうと言えばローストチキンッ! テーブルの真ん中で華やかに艶やかに主役になってくれるあの方です。 開放鶏舎平飼いでのびのび育てられた近江の丸鶏1羽を味付けしゆっく...
天清く場に登りて、 秋 索索(さくさく)たり 冬の寒気に備えて免疫力を高める日をつくりませんか。 場は近江商人博物館の4階ピロティ。 時季の里山がぐるり臨める場、 天の清やかな大気と 連山の穏やかな風を感じな...
学び舎 木火土金水の情報サイトがOPENしました。 https://mokkado.com/ 多様な価値と世界を、様々なWSで触れ気づきや学び、楽しさや歓びがありましたらそんなに嬉しいことはありません◎ ご興味惹...
近江商人発祥の地、五個荘。かつて、ここは男女問わず強制されることも、成績で序列化されることもなく各自のペースで手習いに励み生活に必要な言葉と知識を身につけていく「寺子屋」がとても沢山ある地域でした。 例えば先生が子供たち...
蓮の香や深くも籠る葉の茂 太祇 ようやく庭の蓮の花が咲きだしました。 滋賀県政所(まんどころ)の水ノ杜茶苑の手摘みの新茶や平番茶と合わせ蓮の香を楽しみたいと思います。 生茶葉はどうやって飲めるようになるのだろうー 平番...
燻製(くんせい)ってなんだろう。 思い出すだけでお腹がへってくるベーコンのあの風味? 燻製は石器時代からあった調理法。塩づけにした魚や獣の肉をいぶして独特の香気をつけ、貯蔵に適するようにした保存食のことです。 今回、滋賀...
〇● 湖香六根 暑気払い ●〇 湖香六根が自信をもってお出しする夏のご馳走、鮎。 塩焼きの鮎を5匹まとめ、竹籠に入れてお渡し致します。 ご馳走の由来どおり毎朝、活け(生きている鮎)を取りにいきます。 琵琶湖...